あちこちお祭り見聞録(20)
H20.9.7〜9 角館のお祭り(秋田県角館町)
大置山

神明社前
関が原の戦

薬師堂
一谷嫩軍記

立町
勧進帳

駅広場
京鹿子娘道成寺

安藤醸造前
義経千本桜

9/8(月)佐竹北家ご上覧/観光山ぶっつけ

佐竹様によるご上覧

観光山ぶっつけ

交渉の様子

秋田おばこの優雅な踊り

ぶっつけ後の手打ち

9/9(火)山ぶっつけ本番
町なかあれこれ

昼間は優雅な踊りと曳きまわし

囃し方は傾いたまま

踊り子も傾いたまま

ここ何年かで女性が増えたような気がします

角館といったらこの人、T橋雄七さん
なんと「あ組」の袋を使っていてくれました

そしてこの方M崎さん
いつも大変にお世話になってます

川越まつりの皆さんと合流

DyDo2009日本のまつりにエントリー

お好み演芸劇場

「ミニ山」どこでも同じですね

各町内に設けられた「張番」

毎年お世話になっている「高橋旅館」さん

道についた「山」の足跡がいいですね〜

のんき食堂のラーメン、幻のラーメンT屋を思い出させる味です

信田商店のかき氷、
バナナ・ブドウ・グレープフルーツなどなど。
白玉入りもあります

ご存知「ばばへラアイス」

毎年デザインの変わるTシャツでしたが・・・

鼻緒をその場ですげ替えてくれます

秘湯めぐり編

国見温泉
お湯が空気に触れると、銅が酸化して緑に変色

網張温泉
「仙女の湯」

乳頭温泉郷
「鶴の湯」

川原毛温泉
「大湯滝」

かくのだて温泉
角館町の町なかの温泉です

H20.10.4(土)5(日) 八王子神社御祭礼(掛川市吉岡地区)

PM5:00、屋台と花屋台が戻ってきました

何やら曰くありげな天幕の説明が・・・

公民館の中に大切に飾ってありました

こちらは新しい天幕

そうこうしているうちにお囃子連がやってきました

楽人が席に着くとお道具が運ばれます

三味線や大鼓、3〜4本調子の笛で演奏

地区の皆さんの前で三曲を披露

楽人も前には手拭いを並べる

終了後はお道具を緋毛氈のひな壇に納める

太鼓の周りの紅葉がおしゃれ

蕎麦の花が満開、O場K夫さんの畑です

このトンネル、気に入ってしまいました

H20.10.4(土)5(日)府八幡宮例祭(磐田市中泉)

夕方から雨がパラパラ

相変わらず行列が出来てます

アース交差点からジュビロードへ

ジュビロードを北へ、神社へと向かう

16台の山車が神社参入

2輪の中泉型の祢里が3台揃う

御祭礼も無事お開きに

H20.10.4(土)5(日) 中・八坂祇園祭
(旧・大東町中村)

ちょうど一番の練りこみに間に合いました

神前に向かい役太鼓の奉納

境内は大勢の人で埋まりました

公文区の祢里は下台を造り替え

灯りを落として解体して稽古場へ

お役人衆様のお見送り

4ケ村の別れ

H20.10.10(金)〜12(日)掛川祭

※10/10(金)前夜祭にお邪魔しました

栄町の屋台、雨がぱらぱら

手踊りを披露しながら、各町内での曳きまわし

町の中心街、中町付近

  あちこち見聞録(19)へ戻る                   あちこち見聞録(21)へ       
あちこち見聞録トップページへ戻る
inserted by FC2 system