あちこちお祭り見聞録(45)
H27.4.18(土)、19(日) 下半田御祭礼

北組・唐子車

中組・祝鳩車

東組・山王車

南組・護王車

商工会議所前に4台が集合

業葉神社参道への曳き込み

1台ずつ境内へ

出しに笹を使ったお幟

境内に4台が勢揃い

南組・護王車

金糸の亀の結び

持送り(向かって左)
初代 彫常

同(向かって右)

段箱・護王の夢物語
初代 彫常

台輪彫刻
波に千鳥

護王車の鳥毛は熊の毛製

他の3台は烏骨鶏の羽製

唐子車前山人形、脇障子の彫刻は立川常蔵昌敬之作

保存運動が起こった「中埜半六邸」

改修工事が行われている半六邸

壁も昔通りのコマイを編んで作る

庭園部分

保存運動を伝える新聞記事

登録有形文化財「小栗家本宅」

慶応4年(1867)〜明治3年(1870)築

国の有形登録文化財

萬三商店、文政11年(1828)より肥料・雑穀商

観光案内処として、一般公開されています

以前来横された14代目ご当主様と再会

萬三の白モッコウバラ、開花は2週間後くらい

半田市指定の天然記念物になっています

花言葉は「愛してる」

H27.5/3(祝)・5(祝)亀崎 潮干祭(4日は雨で順延

東組・宮本車

石橋組・青龍車

中切組・力神車

田中組・神楽車

西組・花王車

尾張三社〜神前神社へ

渡御のあとに5輌の山車が続きます

N津川先生登場です!

兵どもの夢のあと・・・

おもしろい御神燈のつけ方ですね

カレンダー、いただきました

立川展開催中です

町なかで昼食休み

ちょっとのんびり

山車の周りにはちゃんと見張りがついていました

潮干祭のポスターです

足袋&ワラジが亀崎らしいですね

羽織袴の着付けもやってくれます

名犬リキは人気者

山田晃氏に再会しました

御神酒はご自由にお飲みください

大店坂の曳きおろし

海浜公園で待機

1台ずつ海へ曳き入れ

大勢の人が見守ります

砂浜に5輌が勢ぞろいです

あちこち見聞録(44)へ戻る          あちこち見聞録(46)へ
あちこち見聞録トップページへ戻る
inserted by FC2 system