あちこちお祭り見聞録(51)
H28.10/8~10「島田大祭」 

JR島田駅前が集合場所

早速目の前に第四街の屋台が現れました

総勢100人以上が地踊りを披露

第三街の祭典本部

県無形文化財「鹿島踊り」

 

猿田彦を先頭に渡御行列

大榊が続きます

お神輿様、しっかり担いでいます

宮司など神職のお台車

 
上踊り(子どもたちによる踊りの披露) 
 

町なかを屋台が行きます

屋台の前は臨時桟敷席

第二街の花は横須賀由来

第一街の屋台は、細い道などのため二つに分割します

 

子どもふんするお殿様

大奴による帯の披露

いろんな人と出会います

相模原から遠来の客様

豪華なパンフレット

 
 H28.10.15(土)、16(日)掛塚屋台まつり(貴船神社祭典)

一台ずつバックでR150を越えてきます

威勢よく神社に参入

狭い境内に10台が勢揃い

一台一台ご拝殿に練り込み

 

役員さんを提灯で迎えます

解散式を終えると、一台ずつ境内を出てゆきます

拝殿前ではも組の解散式

祭りもお開きとなりました

 
H28.10./15(土)、16(日)菊川のお祭り 

アイソさん前、地元五丁目上の屋台がやってきました

子どもたちが手踊りを披露してくれました

続いて三丁目の屋台

こちらも手踊りの披露

 

お囃子二曲の披露です

三丁目の伝統を支える、鈴木繁雄さん一家

いつもお世話になっているアイソさんご一家

上本郷の屋台が後方を駆け抜けてゆきました

 
 H28.11.4(金)~6(日)森のまつり
 
11/4(金)城下~森町中心街
 
 
 11/6(日)舞児還し返し
 
 
 H29.4.16(日)下半田のお祭り
 

東組・山王車

北組・唐子車

中組・祝鳩車

南組・護王車

ミツカン酢MiMの駐車場へ

本日は無料開放日

まずは小栗さん、五十嵐くん+名犬リキにご挨拶

運河の横でお神輿様も一休み

4輌の山車が並ぶ

 

味のある古民家、設計事務所になってました

お囃子の笛は山車の後ろ側で

お礼の胴上げ

古い長屋が並んでいます

 
 
見事な彫刻の数々 
 
 
 H29.5.4(木・祝)亀崎潮干祭(愛知県半田市)
 愛知県有形文化財に指定されている5輌の山車
 

東組・宮本車

石橋組・青龍車

中切組・力神車

田中組・神楽車

西組・花王車

尾張三社へ5輌の山車が勢揃い

AM11:20お神輿様の渡御
尾張三社~神前神社

渡御行列に続き、砂ホコリをたてながら、一台ずつ境内を出る

亀崎の町並みに並ぶ

大勢の人で賑わっていました

 
 

われわれは一足お先に海浜公園へ

大店坂~海浜公園へ

5輌の山車が海への曳き入れを待つ

一台ずつ海の中へ

砂浜で整列

名犬リキ

遠州横須賀祭り人が行く

見物客専用のゴミ箱

青いネットはやはり目障りです

しょうゆ味のたこ焼き

 
 潮干祭あれこれ点描
 
 
 
あちこち見聞録(50)へ戻る            あちこち見聞録(52)へ
  あちこち見聞録トップページへ戻る 
 
 
 
inserted by FC2 system