あちこちお祭り見聞録(36)
H24.10/15(月)16(火)伊曽乃神社御祭礼(愛媛県西条市)西条まつり

10/16AM2:00、御旅所での宮出しに向かう「だんじり」

ちょうちんで飾られた「だんじり」は全部で77基

時間に合わせ順番に参入

御旅所へ練込み

神輿も提灯で飾られて出番待ち

AM6:30〜御殿前へ

畑がへっては戦ができぬ

束の間のお昼寝(お朝寝?)

すでに半分のだんじりが整列

次々と御殿前へ練込み

「おっとっと・・・」

そこで寝てるとお堀に落ちますよ・・・

お囃子は底抜けのものもあり

だんじりに続いて「神輿」登場

三台の神輿が、幾度となく練込み

七福神と宝船の刺繍

飛龍の刺繍

これも刺繍です

獅子の刺繍

騎馬武者の刺繍、どれもこれも見事ですね

76基のだんじりが整列すると・・・

渡御行列が前を行きます

お供は77基目・本町のだんじりが務めます

三台の神輿も整列して、行列を見送ります

遠州横須賀祭り人御一行様

祭りの花と言えば・・・

渡御に供奉して一番から出発

H24.10.20(土)大藤地区の祭り(磐田市)

茶畑の中に「屋台」発見!

ちょうど神社へ集まるところでした

ルーツは拾六軒町の祢里と思われる「大藤二区」の屋台

続々と屋台が神社へ参入

津島神社の御祭礼です

波に千鳥の彫刻

袋井からの譲り受けだそうです

1〜8区、団地の屋台9台が勢揃い

地元の方にお話を伺いました

H24.10.20(土)鎌田神明宮例大祭(磐田市)

長い参道を屋台が行く

境内の盛り上がり

次々と屋台が入ってきます

幻の祢里、古い輪とミニチュアを展示

境内は大勢の人で賑わっていました

H24.10.21(日)掛塚まつり(旧竜洋町)

掛塚まつりは貴船神社の御祭礼です

昔のポスターなどを展示

昨年から最終日夜の神社集合が57年ぶりに復活しました次々と屋台が神社へ入ってゆきます
H24.11/2(金)〜4(日) 森のまつり
11/2(金)初日

町のあちこちへ屋台が集まる

狭い道を屋台が行き交う

森のまつりでは女性の笛吹さんが多いですね

けっこう冷え込みました

大塚さん、ありがとうございます

11/4(日)最終日「舞児還し」

三島神社前はすごい人

どこかで見た人たち(笑)

舞児が町内へ戻る

屋根ぎりぎりに屋台が行く

笛吹さんは屋台の後ろで立って吹きます

町のあちこちで激しい「ネリ」が繰り広げられる
あちこち見聞録(35)へ戻る            あちこち見聞録(37)へ
あちこち見聞録トップページへ戻る
inserted by FC2 system